八重山旅行

先週の連休に八重山離島へ旅行に行ってきました。

石垣島に滞在し、竹富島、小浜島、油布島、西表島と離島巡りをしました。

コロナウイルス対策でマスクしながらの南島巡りとなりましたがお天気には恵まれ、綺麗な景色を楽しむことができました。

外国人観光客はほとんど見かけませんでした。きっと普段なら、外国人観光客も大勢いるんだろうな・・・かなり今の状況は珍しい環境かもしれませんね。

石垣島では二人のバスガイドさんにお世話になりました。お二人とも琉球のDNAを感じさせるちょっと濃いめ目なお顔立ち、そして珍しい苗字のお名前でした。

この二人のガイドさん、その他にも共通点がありました。

二人とも、「石垣島の良さを紹介したい、楽しんで帰ってもらいたい」という純粋な思いを持ってガイドしてくださっていることが伝わってくる笑顔と太陽のような明るいエネルギーをお持ちの方でした。

観光客である私たちは、彼女たちに比べると、どこか混沌としたエネルギーを帯びており、彼女達はそれを俄かに感じていて、「元気になって欲しい」「元気エネルギーを受け取って欲しい」と思い、南の明るいエネルギーを私たちの届けてくれようとしているのかもしれません。だとしたら、石垣島バスガイドさんたちは「南の島の巫女」ですね👩

コロナウイルスに注意しながらの生活が続きますが、彼女達のエネルギーを分けてもらったのだから、せめて自分の心だけは明るく保たなければと思う今日この頃です。

下の写真は石垣島の川平湾。グラスボードに乗ったのですが、綺麗なサンゴやお魚さんだけでなく、ウミガメとマンタもみれました。グラスボートからマンタが見れるのはかなり珍しいということでした。ホント嬉しかったー(⋈◍>◡<◍)。✧♡


西表島で資料館に立ち寄りました。島では珍しい、ちょっとモダンな感じの木造建築。

なぜかオーストラリアの空気を思い出しました。オーストラリアの小さな街のギャラリーで感じた光と空気がそこにはあったような気がします。

この資料館には、若い男性職員さんをお見掛けしました。

友人に話したところ少し、この話題で盛り上がりました。

私:西表島の資料館に若くてかっこいい職員さんがいて、目が離せなかったわ。

友人:資料館にイケメンていいね。地元に残って働いているのか、それとも都会から自然を求めて西表にやってきたのか・・・いいね。色々想像しちゃう💛

私:そうそう。かっこいい、離島、資料館の職員という要素が想像力をかきたてるね✨


女子の妄想が膨らむ(笑) 

あのおにいさんの本当のバックグランドは?真相はいかに(笑)

土産話まで楽しめるのが、旅行の魅力ですね。

最後までしっかりと楽しめた100点満点🌸の旅でした。

Hikaru Healing Salon

光と癒しのヒーリングサロンです。 DNAアクティベーション、エンソフィックレイヒーリングなどのメニューを提供しているサロンです。

0コメント

  • 1000 / 1000